3000人の購入データ公開 年収、価格、頭金 家探しのリアル 2009

公開日 2009年10月07日
3000人の購入データ公開 年収、価格、頭金 家探しのリアル 2009

今どきの購入事情から自分らしいプランを探ろう

以下に挙げたのは、2008年以降にマンションを買った人の平均値。年収や自己資金など、自分と比べてみたくなるものだ。ただし、懐事情は年代で変化するもの。もっとリアルな実態に迫るべく、20代、30代、40代それぞれのデータを割り出してみた。先輩購入者の声や専門家のアドバイスも参考に、自分にとってのベスト購入プランを探ってみよう。

マンション購入者3043人(20~40代)の平均値
※記事中のデータはすべてリクルート調べ。2008年1月~2009年5月の首都圏の購入者データをもとに作成
20代のリアル 平均年齢27.4歳
マンション購入者20代の平均値
記事中の番号 1) 世帯年収 2) 物件価格 3) 頭金 4) ローン借入額 5) 毎月返済額 6) 買うまでに見た物件数 7) 物件の専有面積

4畳半からの脱出 Sさん・27歳・シングル

1) 約700万円
2) 4780万円
3) 100万円
4) 4680万円
5) 約10万円
6) 5件
7) 74m2

会社の寮は、4畳半でトイレ・風呂は共同。その生活からとにかく抜け出したかった。当初は賃貸を探したものの、買っても毎月の支払いは変わらないと分かって。今はリビング23畳と広々。友達もよく遊びに来ます。住居費は増えたけれど、この快適さはやめられません。

出産の2日後に契約 Mさん・28歳・ファミリー

1) 約750万円
2) 3800万円
3) 800万円
4) 3000万円
5) 約9万円
6) 十数件
7) 72m2

そろそろ結婚を、というときに妊娠が分かり、結婚式を早め家探しもスタート。契約したのは、入居が始まっている完成済み物件。先輩が住んでいて、遊びに行くうちに地縁のなかった街にも愛着が生まれました。同世代の家族も多いし、物価も安く、生活しやすさを実感中。

近居で母親もうれしそう! Nさん・29歳・共働きカップル

1) 約1140万円
2) 5200万円
3) 500万円
4) 4700万円
5) 約11万5000円
6) 2件
7) 70m2

購入の理由は実家の近くに住みたかったから。わが家の愛犬の世話をしに母親が来るとき、近いと楽なので。以前は片道1時間でしたが、今はバスで10分ほど。大きな公園も近くにあるので、散歩も楽しいみたい。親には資金援助もしてもらい感謝してます。

通勤快適な都心生活を満喫 Kさん・24歳・シングル

1) 約550万円
2) 3218万円
3) 8万円
4) 3210万円
5) 約9万3000円
6) 5件
7) 44m2

会社の寮がなくなる可能性があり、思い切って買うことに。選んだのは都心のマンション。会社まで約15分と通勤は快適で、6畳の寝室にはウオークインクローゼットもある。賃貸だったら高くて手が出なかったと思うし、都心立地なら将来、貸しやすいので安心ですね。

趣味優先の家選び Tさん・29歳・ファミリー

1) 約600万円
2) 4100万円
3) 180万円
4) 3920万円
5) 約13万円
6) 6件
7) 90m2

実家で暮らしていたけれど、結婚を機に独立。サーフィンが趣味なので、海が見えて、なおかつ通勤に便利な場所を選びました。間取り変更でできた20畳のリビングは、バリ風のインテリアに。自分の家だからこそ、少し高くても長く使える家具をそろえました。

【20代へ専門家アドバイス】若さはメリットになるが、ギリギリのローンは避けて

20代はローンを長く組みやすいのがメリット。一般に自己資金は少なめですが、ファミリーでも子どもは小さく、住宅資金を捻出しやすい時期といえます。とはいえ、無理は禁物。借り入れに対して頭金が少ないと返済負担が重いばかりか、将来の買い換えがスムーズにいかないことも。親に援助してもらうのも一つの方法でしょう。先々の子どもにかかるお金を考慮して、負担を後回しにしないことも大切です。

30代のリアル 平均年齢33.9歳
マンション購入者30代の平均値
記事中の番号 1) 世帯年収 2) 物件価格 3) 頭金 4) ローン借入額 5) 毎月返済額 6) 買うまでに見た物件数 7) 物件の専有面積

入籍を早めても、今欲しい Kさん・31歳・共働きカップル

1) 約1000万円
2) 4250万円
3) 400万円
4) 3850万円
5) 約9万円
6) 5件
7) 73m2

結婚式の準備をするには、一緒に住むほうが便利と思ったのが、そもそものスタート。いずれ家を買うなら、今買おうと話が進み、入籍を早めて妻の父から資金援助を受けることに。マンションは共有名義にしました。ローンの金利は変動型。当面の返済を抑え、貯蓄したい。

鳥のさえずりで目覚める Tさん・37歳・共働きカップル

1) 約1200万円
2) 4200万円
3) 1200万円
4) 3000万円
5) 約12万円
6) 3件
7) 74m2

新婚生活は新しい家で、というのが私の希望。ローンセミナーなどに参加して知識をつけつつ、スーモカウンター新築マンションを利用して効率よく探しました。目の前にマンション内の公園がある新居では、鳥のさえずりを聞きながら朝食が取れる。穏やかな生活に大満足!

両親と一緒に住む家を購入 Yさん・36歳・本人+両親

1) 約970万円
2) 5800万円
3) 2700万円
4) 3100万円
5) 約17万円
6) 10件
7) 70m2

地方に住む両親を呼び同居したいと思っていたところ、価格や金利が下がって「買うなら今かな」と。親の希望で一戸建てに近い間取りを選択。北側の居室にもバルコニーがあり、浴室も窓付き。頭金は親から援助を受けましたが、私に家が残せて両親は安心したよう。

何気なく見学して一目惚れ Sさん・32歳・ファミリー

1) 約550万円
2) 3800万円
3) 0円
4) 3800万円
5) 約12万円
6) 2件
7) 71m2

近所の完成済み物件を何気なく見に行ったのがきっかけ。広いテラスがあって気持ちがいいなぁと。プールを出して子どもを遊ばせるにも絶好です。室内も収納が多く、床がフラットだから、子どもが駆けても安心。頭金ゼロでしたが、毎月の出費は賃貸と変わりません。

都心より、ロハスライフ Uさん・36歳・ファミリー

1) 約900万円
2) 4000万円
3) 1000万円
4) 3000万円
5) 約15万円
6) 3件
7) 100m2

都心ライフを謳歌していたけれど、子どもの誕生で考えが一変。ゆったり暮らせる、広さ重視の郊外の家を選びました。前と違い、おいしいパンが食べたくなったら、買うのでなく焼こうと思うようになりました。予算を抑えて資金計画にゆとりを持たせたのも正解。

【30代へ専門家アドバイス】ライフプランに合わせた柔軟な資金計画を組もう

ファミリーは、教育費などの支出を見越した資金計画を。共働きで収入合算をするなら、2人の収入を見込んで借りたことを忘れないで。夫婦別々にローンを組むほうが、団信(※)を各自利用できて安心という考え方もできます。夫は長期固定型、妻は低金利タイプを短期で、といった工夫をすると◎。ボーナス返済を無理ない範囲で利用するのも一法です。
※団体信用生命保険。ローン契約者が死亡または高度障害になった場合、残債務を一括返済してくれる

40代のリアル 平均年齢43.4歳
マンション購入者40代の平均値
記事中の番号 1) 世帯年収 2) 物件価格 3) 頭金 4) ローン借入額 5) 毎月返済額 6) 買うまでに見た物件数 7) 物件の専有面積

子どもが家事好きになった Tさん・47歳・ファミリー

1) 約1700万円
2) 5300万円
3) 2500万円
4) 約2800万円
5) 約15万円
6) 3件
7) 74m2

結婚以来住む街は、緑が多く、教育環境もいい。上の子が中学校に上がるまでには、同じエリアで広い家に住み替えたいと思っていたところ、ようやく意中の物件が! 広い新居に子どもたちは大喜び。お風呂掃除や食事の支度など積極的に手伝ってくれます。

家の中をトコトン自分らしく Kさん・42歳・共働きカップル

1) 2250万円
2) 5500万円
3) 500万円
4) 5000万円
5) 約13万円
6) 8件
7) 71m2

車2台が入る広い一戸建てが憧れでしたが、都内では予算的に厳しい。年齢的にそろそろ心を決めようと、タワーマンションを購入しました。夢をあきらめた分、総額500万円のリフォームで住戸内を自分好みに。遊びに来た友人に「ここは億ション?」ってよく聞かれます。

子どもの成長で買い替え Sさん・44歳・ファミリー

1) 約800万円
2) 4680万円
3) 700万円
4) 3980万円
5) 約12万円
6) 4件
7) 82m2

10年以上前に買ったマンションは60m2。子どもが成長して狭さが気になり、売却した資金を頭金に買い替えました。返済期間は以前より長くなったものの、毎月の返済額は同じ。広い家でストレスもなくなり、家族のコミュニケーションがより深まった気がします。

専用庭で子どもはのびのび Nさん・44歳・ファミリー

1) 約700万円
2) 3980万円
3) 1000万円
4) 2980万円
5) 約11万円
6) 10件
7) 72m2

購入を思い立ったのは、3姉妹の下の子が小学校に上がる時。机が置けないことが判明したんです。学区域で探したところ、気に入ったのが庭付きの今の家。庭で遊べて、1階だから音の心配もない。ローンは全期間固定型。教育費がかさんでも、返済額が上がらず安心。

【40代へ専門家アドバイス】子どもへの支出が増大当面の負担を減らす工夫を

ファミリーはちょうど教育費が大変な年代でしょう。老後に配慮しながらも、当初の返済は低く抑えるプランにするなどの工夫が必要です。但し、金利が低いからといって安易に変動金利を利用するのは、リスクも高くお勧めできません。繰り上げ返済する場合も、この年代なら毎月の返済額を軽くする返済額軽減型にするのも手。期間短縮型の利用は、家計に余裕ができてからにしましょう。

人生設計に合った賢い買い方をしよう
マンションを買うとき、多くの人が悩むお金のこと。自分の収入で返済できるのかなど不安は尽きないが、先輩購入者の声からも分かるように、みんな、さまざまな葛藤を経て念願のマイホームを手に入れている。もちろん、年収ばかりでなく、家族構成や子どもの年齢、さらにライフプランなどもしっかり見据えて検討することが大切。そうすれば、自分にぴったりの購入プランが浮かんでくるはずだ。
新築マンションを探す
中古マンションを探す
新築一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
賃貸物件を探す
引越し見積もりをする
土地を探す
注文住宅の会社を探す
売却査定する
リフォーム会社を探す
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
取材・文/上島寿子 イラスト/鈴木麻子
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る