OWNERS VOICE

プレシスは、コストライフバランスを考えてマンションを探したご家族から選ばれています。プレシスに実際にお住まいになっているオーナー様に、プレシスに決めた理由や住み心地などをお伺いしました。

“ちょうどいい”との出会い
  • OWNERS VOICE VOL.1

    自分たちのライフスタイルに
    最適でした。

    VOL.1

  • OWNERS VOICE VOL.2

    手に入れたのは、
    時間と家計へのゆとり。

    VOL.2

  • M様ご家族

    神奈川県川崎市在住
    30代/家族構成:2人
    専有面積:55.12m²
    居住期間:4カ月

    自分たちで複数物件を比較分析。

    2020年にプレシスをご購入されたM様は、沖縄出身のご主人と関西出身の奥様とのご夫婦。IT企業で職場結婚し、新婚生活をスタートしました。結婚当初は賃貸マンションに住みながらいろんな物件を比較分析し、自分たちのライフスタイルに合った住宅の条件をすり合わせていったそうです。
    「お互い地方出身なので、一生住む家を探すというよりは、ある程度の将来を見据えながら、よりよい暮らしを送るための住まいを求めていました。」そう語るご夫婦の人生設計に対し、希望の条件に叶ったのがプレシスでした。
    検討当初はなるべく多くの選択肢から判断するために、「賃貸」「分譲」あるいは「新築」「中古」と、あらゆる物件種別を検討。そのなかで自分たちの譲れない条件や妥協できる条件を改めて話し合いながら、徐々に検討範囲を絞っていったのが、最終的な納得感につながったと、ご夫婦は当時の様子を振り返ってくれました。

    重視条件を決めてモデルルームへ。

    IT企業にて職場結婚されたお二人は、お付き合いしていた頃から将来の家について話し合っていたといいます。職業柄もあってインターネットを中心に物件情報を集め、いろんな角度から物件を検討したそうです。
    情報収集しながら見えてきたお二人の重視条件は、「価格」「駅距離」「駅力」「広さ」「設備仕様」。実際のモデルルームにも複数訪問しながら、納得感を高めていきました。
    「それらの候補の中にあったプレシスは、新築マンションにも関わらず、想定していた予算より低い価格でした。さらに人気の駅から徒歩5分で、私たちの条件を叶えてくれる物件でした。」

    50m²台とは思えない空間に感動。

    「妥協するとしたら広さと設備仕様だね。」そう言いながら訪れたプレシスのモデルルームは、「50㎡台とは思えない開放的な空間と、賃貸にはない設備仕様が揃った魅力的な品質」でした。
    各所に設置された収納スペースがあるので、余計な収納家具を買う必要がないのも気に入ったポイントだったそうです。「クローゼットはもちろん、洗濯機の上の収納や、洗面台の三面鏡の裏側収納など、必要なところに必要な分だけモノがしまえるんです。」
    入居から約1年、生活してみて感じる点も数多くあったそうです。「キッチンスペースが収納豊富なので、普段料理をしない夫が買ってきた『ペペロンチーノを作るためのずんどう鍋』も楽々と収まりました。それと、家のサイズがコンパクトだから、掃除用ロボットのルンバが迷子にならないのもメリットですね(笑)。」

    部屋数があるからテレワークに便利。

    コロナ禍によって働き方が変わりつつあるワークスペースのニーズに対しては、こんなお声も聞くことができました。「現在は2人とも自宅でテレワークの毎日なので、3LDKの間取りはとても助かっています。」
    読書や映画鑑賞が趣味というご主人は、一人になりたい気分のときは書斎にこもって自分時間を楽しんでいるそうで、仕事が終わると二人揃ってリビングに集合。大きめのソファを置いたリビングは、不要なものは置かずに夫婦水入らずの寛いだ時間を過ごしているといいます。
    「お互いの存在を感じながら個別の時間を過ごしたり、一緒の時間を楽しんだりできる間取りを選んだのは正解でした。将来子どもができても部屋に余裕があるので安心ですしね。」

    住宅にかける費用を抑えながら、趣味や旅行を楽しみたいというご夫婦は、人生を豊かに過ごす価値観を共有する最良のパートナーという印象。取材後送っていただいた沖縄の海を眺めるお二人の写真は、これからの人生を謳歌するご夫婦の心持ちを表しているようでもありました。

    ※掲載の室内写真は、分譲済物件のモデルルームで撮影したものです。

  • F様ご夫妻

    神奈川県横浜市在住
    3LDK 60.0㎡

    新築の3LDKがこの価格で買えるなら。

    実は私たちは、5年ほど前に一度中古マンションの購入を決めていました。ところが、夫が病気で倒れたことから急遽、契約をキャンセルすることに。その後、長い入院生活から戻り、仕事にも復帰して数年が経ち、「やっぱりマイホームが欲しいね」と、改めてマンションの購入を検討し始めました。
    当初は、価格的に新築は手が出ないかなと思い、中古マンションを探していました。そんなある日、たまたま職場に近い場所に新築マンションが建つことを知って、見学に行ってみようと訪れたのがプレシスさんの物件でした。
    正直、買うつもりはあまりなくて、勉強のためにという感じでお邪魔した初めてのモデルルーム。そこでいろいろとお話を聞きながら比較してみると、中古マンションでは仲介手数料やリフォーム費用などもかかるので、プレシスの新築マンションと初期費用があまり変わらない。将来的な資産価値なども考えるようになり、どんどん新築マンションに気持ちが傾いていったことを覚えています。
    最終的には、新築の3LDKがこの価格で買えるならと購入を決断しました。

    収納スペースも使うほどに機能性を実感。

    実際に暮らし始めてから、改めて暮らし心地の良さを感じています。
    まず最初に驚いたのは、とても静かなこと。幹線道路が近いので多少の音は覚悟していたのですが、複層ガラスってすごいですね。本当に室内は静かです。
    それと、収納スペースも使うほどに機能性を実感しています。シューズクローゼットにLANの差し込み口とコンセントが設置してあって、Wi-Fiルータはそこに。洗面室やキッチンまわりの収納も充実していて、収納家具も最小限でOK。部屋に余計なものを置かずに済む暮らしはシンプルなライフスタイルにぴったりです。
    また、以前は家事に追われている感じもありましたが、食器洗い乾燥機など設備が充実しているので家事時間も大幅に短縮。夫婦の時間をゆったり持てるようになって、ほんとに買ってよかったなって思います。
    今は、住宅ローンを返すための日常生活ではなく、お休みの日にはお出かけしたり、たまには旅行なども楽しむ暮らし。先日は佐賀と長崎に行ってきました。
    マンションを購入してからも時間と家計の余裕があるのも、無理なくマイホームを手にすることができたからこそ。
    私たちにとって“ちょうどいい”以上のマイホームを手に入れることができました。

↑ページの先頭へ戻る     

ページトップへ戻る