
オール電化マンションの供給が回復へ 2010年上半期は前年比3割増えた
- 全戸数に占めるシェアも 0.1ポイント上昇
- 調理や給湯などを電力でまかなうオール電化マンションの供給が回復してきている。不動産経済研究所によると、首都圏での今年上半期の供給戸数は前年同期比27.8%増えた。全戸数に占めるシェアも同0.1ポイント上昇して11.7%だった。そのうち電気式床暖房の設置率は47.9%で、同26.8ポイントアップしている。
- 近畿圏も含め今後も 供給が回復する見通し
- 数年前の地価や建築費の上昇の影響などで、オール電化物件の供給は減少していた。その後、地価などの供給コストが下落に転じるとともに大規模物件を中心に設備を充実化する動きが強まり、オール電化や電気式床暖房の採用が増えてきたようだ。「高齢者対応など安心・安全面への配慮やエコへの取り組み強化の動きもあり、近畿圏も含めて今後もオール電化物件の供給が回復するだろう」と、同研究所では予測している。
取材・文/大森広司 イラスト/カズモトトモミ
記事一覧へ戻る

【モデルルームグランドオープン!】全45邸南東向きパークビュー!JR中央線特快停…
第四期先着順申込受付中。JR予讃線「宇多津」駅徒歩9分。3LDK~4LDK・68…
「最終期先着順申込受付中」モデルルーム案内会開催中【予約制】新潟交通バス「市役所…
JR「岡山」駅徒歩11分。全邸南向き・全41邸。1フロア3邸のゆとりあるプランニ…
【4タイプの建物内モデルルーム公開中】【SUUMOでの予約来場で2000円分ギフ…

-
新登場の物件もいっぱい!
-
エリアが決まっていない人必見!


新築マンションの「探し方のポイント」や「ダンドリ」が学べるので、マンション探しのスタート期にオススメです。
新築、中古、それぞれの特徴や、メリット・デメリットなどが知れる特別講座です。お住まい探しのスタートに最適な講座です。
今の家賃がもったいない…でも、買うのはお金がかかる…どちらが良いのか迷っている方におすすめの講座です。
その他、スーモカウンター開催の講座一覧はこちら

-
ローンシミュレーターで買える額をチェック
-
住みたい街を探してみる
-
不動産会社を探す
-
マイリスト機能を使いこなそう

定期購読がおすすめ
- 東京都心の
住まい選び
- 資産・時間・暮らし方etc.都心生活の今をお届けします
- 毎月発行 \300
オール電化マンションの供給が回復へ 2010年上半期は前年比3割増えた|住まいの最新記事やノウハウ情報を探すなら住まいのお役立ちノウハウ
↑ページの先頭へ戻る