
太陽エネルギーで光熱費とCO2を削減 発電や給湯への利用が活発化
- バルコニーのパネルで 太陽熱を集めて利用
- 太陽の光や熱を利用するエコマンションが続々と登場している。
東京急行電鉄は、今秋に分譲予定のマンションの一部住戸に太陽熱利用ガス温水システムを採用する。東京ガスが開発したシステムで、バルコニーの手すりに設置したパネルで太陽熱を集め、給湯などに使う。
- 太陽光発電で住戸内や 共用部分の電力を供給
- 戸別太陽光発電システムを導入するのがオリックス不動産だ。来春分譲予定のマンションで、屋上に設置する太陽光パネルを各住戸に割り当てる。住戸ごとに電力会社と契約し、余った電力を売ることもできる。
三菱地所は、首都圏と関西圏で分譲する中規模以上の分譲マンション全棟に、太陽光発電システムを搭載する。発電した電力を共用部分の照明などに利用し、管理費を削減する考えだ。
太陽の利用でCO2も削減できれば、温暖化防止にも役立つだろう。
取材・文/大森広司 イラスト/カズモトトモミ
記事一覧へ戻る

JR常磐線「柏」駅徒歩19分。大型施設「イオンモール柏」近接(徒歩2分)、品質と…
「瑞穂運動場東」駅徒歩3分×駐車場設置率100%(うち平置き36%超)。駅近なが…
湯築小学校(約260m)徒歩4分。全52邸南向きの新築分譲マンション誕生。<第3…
JR今宿駅徒歩9分/JR九大学研都市駅徒歩12分2つの駅が生活圏/買物利便が充実…
JR呉線「呉」駅から徒歩11分(約820m)、広電バス「呉市役所前」バス停徒歩2…

-
新登場の物件もいっぱい!
-
エリアが決まっていない人必見!


新築マンションの「探し方のポイント」や「ダンドリ」が学べるので、マンション探しのスタート期にオススメです。
新築、中古、それぞれの特徴や、メリット・デメリットなどが知れる特別講座です。お住まい探しのスタートに最適な講座です。
今の家賃がもったいない…でも、買うのはお金がかかる…どちらが良いのか迷っている方におすすめの講座です。
その他、スーモカウンター開催の講座一覧はこちら

-
ローンシミュレーターで買える額をチェック
-
住みたい街を探してみる
-
不動産会社を探す
-
マイリスト機能を使いこなそう

定期購読がおすすめ
- 東京都心の
住まい選び
- 資産・時間・暮らし方etc.都心生活の今をお届けします
- 毎月発行 \300
太陽エネルギーで光熱費とCO2を削減 発電や給湯への利用が活発化|住まいの最新記事やノウハウ情報を探すなら住まいのお役立ちノウハウ
↑ページの先頭へ戻る