
東京都の環境性能表示が制度改正 太陽光発電などの項目を新たに追加
- 大規模マンションを対象に 環境性能を星の数で表示
- 東京都のマンション環境性能表示制度が1月から改正された。この制度は延べ床面積1万m²超で住居部延べ床面積が2000m²以上のマンションを対象に、建物の断熱性や設備の省エネ性などについての評価内容を星の数(最高3つ)でラベル表示することを義務づけているもの。2005年にスタートし、2008年度末までに135の物件で表示が実施されている。
- システムの規模を評価 設置なしは星ゼロに
- 今回の改正では、新たに「太陽光発電・太陽熱」の項目を加え、表示項目を5つに増やした。新たな項目では、設置する太陽光発電システムや太陽熱温水器などの規模が大きいほど星の数が増え、設置しない場合は星ゼロとなる。また「建物の長寿命化」と「みどり」の項目では表示基準を従来より厳しくしている。
今回の改正で、太陽光発電などエコ仕様の普及に弾みがつきそうだ。
取材・文/大森広司 イラスト/カズモトトモミ
記事一覧へ戻る

都心の中枢「千代田区」アドレス。「神田」駅徒歩3分、「大手町」駅徒歩12分、10…
<4月下旬入居可予定>田園都市線 始発駅「中央林間」まで3分、「横浜」駅28分、…
【あと1邸・13階2LDK 4220万円!即入居可!棟内モデルルーム見学予約受付…
実物棟内モデルルーム公開中。JR「山口」駅徒歩9分(約700m)。リビング・ダイ…
【横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅徒歩1分】都心へスムーズにアクセ…

-
新登場の物件もいっぱい!
-
エリアが決まっていない人必見!


新築マンションの「探し方のポイント」や「ダンドリ」が学べるので、マンション探しのスタート期にオススメです。
新築、中古、それぞれの特徴や、メリット・デメリットなどが知れる特別講座です。お住まい探しのスタートに最適な講座です。
今の家賃がもったいない…でも、買うのはお金がかかる…どちらが良いのか迷っている方におすすめの講座です。
その他、スーモカウンター開催の講座一覧はこちら

-
ローンシミュレーターで買える額をチェック
-
住みたい街を探してみる
-
不動産会社を探す
-
マイリスト機能を使いこなそう

定期購読がおすすめ
- 東京都心の
住まい選び
- 資産・時間・暮らし方etc.都心生活の今をお届けします
- 毎月発行 \300
東京都の環境性能表示が制度改正 太陽光発電などの項目を新たに追加|住まいの最新記事やノウハウ情報を探すなら住まいのお役立ちノウハウ
↑ページの先頭へ戻る