
新築マンションの供給が回復へ 首都圏・近畿圏とも2年連続増加!?
- 首都圏は2ケタ増、 近畿圏は微増の予測
- 不動産経済研究所がまとめたマンション市場予測によると、2010年の供給戸数は首都圏が約4万3000戸、近畿圏が約2万3000戸と、いずれも前年比(%)で2ケタの増加となる見込みだ。2011年は首都圏ではさらに2ケタ増えて約5万戸、近畿圏は約2万4000戸を予測している。
- 駅近やエコマンション、 コンパクト物件が目玉に
- 首都圏では超高層や超大型物件の人気が高いものの、2011年の供給は100戸以下の小・中型物件が中心になりそうだという。「駅に近い物件やエコマンション、専有面積30m²台~50m²台のコンパクトタイプが活発に供給される見込み。湾岸エリアでは豊洲・有明・東雲が注目だ」(同研究所)とのことだ。
一方、近畿圏では千里ニュータウンの建て替え事業が本格化するほか、大阪市内や北摂、神戸などで供給が活発化する見込みだという。
取材・文/大森広司 イラスト/カズモトトモミ
記事一覧へ戻る

地下鉄「金山」駅徒歩6分、1フロア3邸・全邸角住戸のコンパクトレジデンス誕生!駅…
【2LDK3700万円台~(予定)】事前案内会開催中/来場予約受付中。地下鉄桜通…
【住友不動産のマンション×全戸南西向き!】「大手町」直通16分(※2)×「南砂町…
【実物内覧会開催中】藤沢に住むなら海側南口の駅近!藤沢駅から商店街を通って徒歩5…
【モデルルーム公開中】田園都市線/ブルーライン「あざみ野」駅徒歩9分。渋谷・横浜…

-
新登場の物件もいっぱい!
-
エリアが決まっていない人必見!


新築マンションの「探し方のポイント」や「ダンドリ」が学べるので、マンション探しのスタート期にオススメです。
新築、中古、それぞれの特徴や、メリット・デメリットなどが知れる特別講座です。お住まい探しのスタートに最適な講座です。
今の家賃がもったいない…でも、買うのはお金がかかる…どちらが良いのか迷っている方におすすめの講座です。
その他、スーモカウンター開催の講座一覧はこちら

-
ローンシミュレーターで買える額をチェック
-
住みたい街を探してみる
-
不動産会社を探す
-
マイリスト機能を使いこなそう

定期購読がおすすめ
- 東京都心の
住まい選び
- 資産・時間・暮らし方etc.都心生活の今をお届けします
- 毎月発行 \300
新築マンションの供給が回復へ 首都圏・近畿圏とも2年連続増加!?|住まいの最新記事やノウハウ情報を探すなら住まいのお役立ちノウハウ
↑ページの先頭へ戻る