
主要都市で地価の上昇傾向が続くが建築費の高騰で上昇率鈍化の動きも
- 東京圏・大阪圏では7~8割以上の地区で上昇
- 国土交通省が主要都市を対象に行っている3カ月ごとの地価調査によると、東京圏では65地区のうち7割を超える49地区で前回調査より地価が上昇した。大阪圏の上昇地区は39地区中34地区で、8割超だ。東京圏では唯一、中央区銀座中央の地価が3%以上の上昇だった。
- 東京圏郊外の住宅地など一部で上昇から横ばいに
- 地価が上昇した地区の割合が高くなっている要因について、同省では不動産投資意欲の高まりを挙げている。ただ、東京圏郊外の住宅地を中心に、建築費の上昇による物件価格の上昇を抑えるため、マンション用地価格などの上昇率が鈍化している地区も一部で見られるという。例えばさいたま市の中央区新都心や横浜市の都筑区センター南などで、地価が上昇から横ばいに転じている。
地価はマンション価格にも影響するため、今後の動向に注意したい。
取材・文/大森広司 イラスト/カズモトトモミ
記事一覧へ戻る

ゆいレール「旭橋」駅前にて那覇モデルルーム公開中!那覇市内でありながら古き良き沖…
【建物内モデルルームグランドオープン】「大学病院」電停徒歩1分(約50m)。「浜…
予定販売価格 2500万円台~【三宮へ直結8分】三宮直結の多彩な都心ライフに応え…
【モデルルーム公開中<来場予約受付中>】JR「佐賀」駅徒歩8分(約630m)。「…
西鉄バス「片野新町一丁目」徒歩1分(約40m)。北九州モノレール「片野」駅徒歩5…

-
新登場の物件もいっぱい!
-
エリアが決まっていない人必見!


新築マンションの「探し方のポイント」や「ダンドリ」が学べるので、マンション探しのスタート期にオススメです。
新築、中古、それぞれの特徴や、メリット・デメリットなどが知れる特別講座です。お住まい探しのスタートに最適な講座です。
今の家賃がもったいない…でも、買うのはお金がかかる…どちらが良いのか迷っている方におすすめの講座です。
その他、スーモカウンター開催の講座一覧はこちら

-
ローンシミュレーターで買える額をチェック
-
住みたい街を探してみる
-
不動産会社を探す
-
マイリスト機能を使いこなそう

定期購読がおすすめ
- 東京都心の
住まい選び
- 資産・時間・暮らし方etc.都心生活の今をお届けします
- 毎月発行 \300
主要都市で地価の上昇傾向が続くが建築費の高騰で上昇率鈍化の動きも|住まいの最新記事やノウハウ情報を探すなら住まいのお役立ちノウハウ
↑ページの先頭へ戻る