
長期優良マンションが1000戸突破 都心の超高層物件も初めて認定
- 認定された住宅は 税金の優遇が受けられる
- 国土交通省の発表によると、長期優良住宅に認定されたマンションが今年4月に累計で1008戸に達した。昨年6月から認定制度がスタートした長期優良住宅とは、耐震性や耐久性、省エネ性などの一定の基準を満たした住宅のこと。認定されると買うときや入居してからの税金が一般住宅より軽減される。
- 東京都港区では 200戸超の物件が認定
- 分譲マンションでは今年1月に長谷工コーポレーションがさいたま市浦和区と大阪府吹田市で認定物件を販売し、話題となっている。3月には東京都港区で三井不動産レジデンシャルによる200戸超のマンションが、都内の超高層物件として初めて認定され、一気に戸数が増えた形だ。
長期優良住宅は耐震性基準が建築基準法レベルの1.25倍などハードルが高めだが、長く住める住まいとして普及に期待したいところだ。
取材・文/大森広司 イラスト/カズモトトモミ
記事一覧へ戻る

【建物内モデルルーム3タイプ初公開中】堂々完成!即入居可。60平米超・4980万…
3LDK/3800万円台~、角住戸・70平米超/4500万円台~【住之江区初※3…
【堂々竣工!即入居可能】【モデルルーム公開中】【資料請求×来場予約受付中】近鉄「…
自走式駐車場約118%・2台目駐車場、屋根付き駐車場使用権付住戸有/駅徒歩2分×…
【堂々竣工!来場予約受付中】JR「二日市」駅徒歩9分、西鉄「紫」駅徒歩16分で都…

-
新登場の物件もいっぱい!
-
エリアが決まっていない人必見!


新築マンションの「探し方のポイント」や「ダンドリ」が学べるので、マンション探しのスタート期にオススメです。
新築、中古、それぞれの特徴や、メリット・デメリットなどが知れる特別講座です。お住まい探しのスタートに最適な講座です。
今の家賃がもったいない…でも、買うのはお金がかかる…どちらが良いのか迷っている方におすすめの講座です。
その他、スーモカウンター開催の講座一覧はこちら

-
ローンシミュレーターで買える額をチェック
-
住みたい街を探してみる
-
不動産会社を探す
-
マイリスト機能を使いこなそう

定期購読がおすすめ
- 東京都心の
住まい選び
- 資産・時間・暮らし方etc.都心生活の今をお届けします
- 毎月発行 \300
長期優良マンションが1000戸突破 都心の超高層物件も初めて認定|住まいの最新記事やノウハウ情報を探すなら住まいのお役立ちノウハウ
↑ページの先頭へ戻る