
0.5%台で借りられる変動型など住宅ローン金利が過去最低水準に
- 0.57%の変動型や0.35%の2年固定型が登場
- 住宅ローン金利の低下が続いている。イオン銀行が6月から変動型の引き下げ幅をそれまでより0.2%拡大し、適用金利を主要銀行で最も低い0.57%とした。また三井住友信託銀行は6月から2年固定型を0.35%とするなど、1%を大きく下回る水準で借りられるケースが増えている。
- 利息より多く税金が戻ってくるケースも
- 変動型の基準となる短期金利は日銀の金融緩和策により低水準で横ばい状態だが、住宅ローン金利は引き下げ競争が激化している。変動型では住信SBIネット銀行が2月から適用金利を0.65%としているほか、ソニー銀行は昨年11月から0.599%だ。
家を買った人が受けられる住宅ローン控除では、4000万円を上限に年末残高の1%が所得税などから控除される。当初10年間に限られるが、今の低金利が続くと支払い利息より多く税金が戻るケースが増えそうだ。
取材・文/大森広司 イラスト/カズモトトモミ
記事一覧へ戻る

マックスバリュ桜坂店徒歩3分(約200m)/全邸南向き/3LDK・64.22平米…
【取材レポートあり!】77平米台~104平米台の広々としたプランニング(100平…
瑞穂にふたつの輝き。【瑞穂公園前】2LDK3488万円(先着順)、3LDK440…
富山地方鉄道富山市内線「桜橋」電停徒歩3分。JR「富山」駅徒歩14分。大阪屋ショ…
【神戸市成約戸数No.1(※)】【エントリー総数4000件突破】神戸市垂水区初(…

-
新登場の物件もいっぱい!
-
エリアが決まっていない人必見!


新築マンションの「探し方のポイント」や「ダンドリ」が学べるので、マンション探しのスタート期にオススメです。
新築、中古、それぞれの特徴や、メリット・デメリットなどが知れる特別講座です。お住まい探しのスタートに最適な講座です。
今の家賃がもったいない…でも、買うのはお金がかかる…どちらが良いのか迷っている方におすすめの講座です。
その他、スーモカウンター開催の講座一覧はこちら

-
ローンシミュレーターで買える額をチェック
-
住みたい街を探してみる
-
不動産会社を探す
-
マイリスト機能を使いこなそう

定期購読がおすすめ
- 東京都心の
住まい選び
- 資産・時間・暮らし方etc.都心生活の今をお届けします
- 毎月発行 \300
0.5%台で借りられる変動型など住宅ローン金利が過去最低水準に|住まいの最新記事やノウハウ情報を探すなら住まいのお役立ちノウハウ
↑ページの先頭へ戻る