
主要都市で地価上昇の動き続く 東京圏では上昇地区が再び増加
- 東京圏・大阪圏とも8割近くが上昇した
- 国土交通省が主要都市を対象に行っている3カ月ごとの地価調査によると、東京圏では65地区のうち8割を超える53地区で地価が上昇し、上昇地点が再び増加に転じたことが分かった。大阪圏でも39地区中31地区と8割近くが上昇しており、地価上昇の動きが強まっている。
- 京都市内では上昇から横ばいに転じる地区も
- 東京圏では3%以上の上昇が前回は中央区銀座中央のみだったが、新宿区新宿三丁目も加わった。またさいたま市新都心や八王子市八王子などで横ばいから上昇に転じている。一方、大阪圏では京都市御池や同下鴨などで上昇から横ばいに転じた。
東京圏を中心に地価上昇エリアが増えている要因について、同省では「金融緩和などを背景に不動産投資意欲が続いている」ことを挙げる。
地価はマンション価格にも影響するので、今後の動きに注意しよう。
取材・文/大森広司 イラスト/カズモトトモミ
記事一覧へ戻る

JR「千葉」駅徒歩11分。充実の商業施設を使いこなせる利便性に優れた全56邸。物…
2025年3月15日開業のJR「上所駅」へ徒歩5分。イオンスタイル上所約270m…
東京メトロ半蔵門線・日比谷線の2路線乗入れ「北千住」駅へ直通11分、「大手町」駅…
棟内モデルルーム公開中。特急停車駅「いずみ野」駅徒歩5分。「いずみ野」駅最寄りで…
阪急今津線「甲東園」駅より徒歩3分。「西宮北口」駅へ2駅4分・「大阪梅田」駅26…

-
新登場の物件もいっぱい!
-
エリアが決まっていない人必見!


新築マンションの「探し方のポイント」や「ダンドリ」が学べるので、マンション探しのスタート期にオススメです。
新築、中古、それぞれの特徴や、メリット・デメリットなどが知れる特別講座です。お住まい探しのスタートに最適な講座です。
今の家賃がもったいない…でも、買うのはお金がかかる…どちらが良いのか迷っている方におすすめの講座です。
その他、スーモカウンター開催の講座一覧はこちら

-
ローンシミュレーターで買える額をチェック
-
住みたい街を探してみる
-
不動産会社を探す
-
マイリスト機能を使いこなそう

定期購読がおすすめ
- 東京都心の
住まい選び
- 資産・時間・暮らし方etc.都心生活の今をお届けします
- 毎月発行 \300
主要都市で地価上昇の動き続く 東京圏では上昇地区が再び増加|住まいの最新記事やノウハウ情報を探すなら住まいのお役立ちノウハウ
↑ページの先頭へ戻る